地域社会に貢献し、人々の生活を豊かにする。 そのために、我々はチャレンジし続けます。
いま自動車業界は大きな変革の時を迎えています。環境問題への対応、交通事故などの社会問題、 次世代自動車への技術革新……、私たちがチャレンジすべき課題は数多くあります。
世界的な課題に対する日産のチャレンジを紹介いたします。「電動化」で排出ガスゼロ社会を実現<ZERO EMISSION> 、「知能化」で死亡事故ゼロを達成<ZERO FATALITY> クルマを通じて社会問題にチャレンジし、人々の生活を豊かにすることを企業目標として取り組んでいます。
そして、未来のクルマ社会をワクワクさせる「NISSAN INTELLIGENT MOBILITY 」クルマを単なる移動の道具から、人々をワクワクさせる存在へ進化させようとしています。
当社は、日産自動車と一体となって、お客さまに理想の カーライフを提供すると同時に、地域の顔として、お客さまと出会い、お客さまと直接触れ合うことで、豊かなカーライフについて語り合う、そんな重要な役割を担っています。地域の方々に愛され、地域とともに成長し、 地域の日産の顔として信頼される宮崎日産となるべく、社員一同日々邁進しています。そのためには、お客さまにより満足していだける高いプロ意識を持ち、全員が自らを考え、行動していくことが 必要です。
仕事を通じて一人ひとりが成長していくという意識を持ち、お客さまはもちろん、社員全員の幸せを満たす会社の実現を目指す。そんな職場で、私たちとともにチャレンジしませんか。「地域のお客様に力を尽くせる人」、「人と話をするのが好きな人」「クルマが好きな人」「ありがとうと言われるのが好きな人」ぜひ一緒に働きましょう。
代表取締役社長 松田 安典