当社の女性活躍推進は1980年に遡ります。
現在のカーライフアドバイザー(CA)の先駆けとして、女性営業職を各店舗に配属したところ、
女性らしいソフトな対応が好印象で店舗の活性化とイメージアップにつながりました。
今では、営業職だけではなく、テクニカルアドバイザー(TA)、テクニカルスタッフ(TS)と、
様々な職種で女性が活躍しています。
時代の変化と共に、車を保有する女性が増え、また車の購入に女性が関与する機会が増えています。
多様なお客さまのカーライフを支えるためには、女性ならではの視点や感性、細やかな心配りが
必要不可欠です。そのために日産東京販売では女性社員の採用・育成に注力しています。
当ページでは、女性活躍推進のために日産東京販売が行っている取り組みをご紹介します。
女性の活躍に関する情報、女性活躍推進行動計画についての詳細はこちらをご覧ください。
■出産・育児と仕事の両立をサポート■
妊娠・出産・育児は女性にとって大きなイベントであり、これを境にライフスタイルが大きく変化します。
日産東京販売では制度を整え、家庭と仕事の両立を応援しています。
■異業種企業の女性社員との交流による相互研鑽・視野拡大■
■社内報を通して活躍する女性(ロールモデル)の紹介■
日産東京販売ホールディングスグループの社内報に、様々な職種・職場で活躍している女性社員
紹介ページを設け、毎号紹介しています。紹介されたロールモデルの仕事の取組みやキャリアを
目にすることで、女性社員は自身のキャリアビジョンを描くヒントを得ることができます。
また、女性社員の活躍の認知度を高め、ホールディングスグループ全体の意識改革と女性社員の
モチベーション向上の一助としています。
これからも日産東京販売では、女性活躍推進に取り組んでまいります。