教育研修制度が充実!
働きやすく、
成長を実感しやすい職場です。
■1959年創業。地域に愛される日産販売会社です。
私たち甲斐日産自動車は、山梨県内に8店舗を展開し、日産車の販売・メンテナンス等を行っています。山梨の人々にとって、クルマは生活必需品。仕事や買い物など、クルマなしでは成り立たない地域で、お客さまのカーライフをトータルにお手伝いしています。「地域のカーライフに貢献したい」という想いから、店舗近隣の清掃活動をはじめとした地域貢献活動も積極的に行っています。
■教育研修制度が充実!
社内研修では、約2ヶ月間の新入社員研修とその後のOJT研修を用意。メンター制度も設けていて、1年目は月に一度上司との面談を行い、評価やフィードバックをもらいながらスキルアップを図っていただくのですが、その面談にはメンターも同席します。メンターには年齢の近い先輩社員が添うので、些細な悩みでも相談しやすいと好評です。
また、日産自動車の研修施設「日産ビジネスカレッジ(NBC)」の講座も積極的に活用しています。カーライフアドバイザー(営業職)もフロアアテンダントも、それぞれに適した講座とカーライフアドバイザーには認定制度が用意されており、クルマについての知識がない方でもスキルアップが可能となっています。有償講座のため、どこまで受講するかは各販売会社によってバラつきがありますが、当社は受講に力を入れています。採用情報ページに詳述しますが、成長ステップやキャリアの道筋が見えやすく体系化されているからです。社員は確実に成長し、それはお客さまの信頼につながります。実際に、当社はリピーターのお客さまが多く、車検などの入庫率は山梨県内でも上位を誇っています。
■働きやすい環境も魅力
3年に1度の社員旅行、目標に達成した店舗に贈られる褒賞旅行、有給休暇の取得促進、永年勤続褒賞など、福利厚生も充実。休日も職場の仲間と遊びに出かけるような仲の良い風土で、とても働きやすい環境です。また、ディーラーは残業が多いイメージがあるかもしれませんが、当社の残業時間は月平均約8時間。1日に換算すると30分もないことから、メリハリのある働き方をしていることがわかります。初めてのことにも前向きに挑戦し、周囲と協力しながら、会社や店舗、自らを成長させていきたい方からのご応募をお待ちしています。
「会社がより成長するためには、若い皆さんの力が必要です。皆さんの成長が会社の成長につながると考えていますので、全力でサポートしていきます。一緒に頑張りましょう。」
お問い合わせ先
採用担当者:
本社 店舗支援本部 副本部長
長澤 一真(ながさわ かずま)
本社 店舗支援本部 総務グループ 採用教育担当
外川 あずさ(とがわ あずさ)
ご連絡先: 055-241-2315(総務グループ直通)
e-mail: info@kai-nissan.co.jp