先輩からのメッセージ

松久 康之

入社年度: 2006年度

入社の動機

日産のクルマに乗ってみたいという昔からの憧れがあり、さらに技術力のある日産のクルマを

整備してみたいと思うようになり、帯広日産を志望しました。

 

お客様のカーライフを全力でサポート!

現在は主に一般整備の仕事をしています。

お客様に安心・安全にお車に乗っていただけるよう、日々努力に励んでいます。

整備結果説明はもちろん、お客様それぞれに見合ったお勧めの商品を提案したり・・・。

お客様と会話をすることで、よりよいカーライフのサポートができると感じています。

 

エピソード

お客様から心のこもった「ありがとう」は、ずっと心に残っています。

今でもその言葉を忘れずに、お客様とよりよい信頼関係を築けるように心がけています。

2020年には、日産のKONDOレーシングとの人材育成プロジェクト、「NISSAN MECHANIC CHALLENGE」に

参加させて頂きました。

この取組みは、全国の日産の販売店から選抜されたテクニカルスタッフ(整備士)が、近藤真彦監督率いる

KONDOレーシングチームと共に、国内最高峰レースである「SUPER GT GT300」の舞台に挑む。

というプロジェクトです。

日々培った技術力を武器に、チームの一員としてレーシングカーの整備などを行ない勝利に貢献するというのは、

整備士として夢のような、とても貴重な体験でした。

 

目指しているもの

国家1級整備士の資格取得を目指しています。

また、整備に関する知識や技術を深める事も大事ですが、仕事の幅を広げるためにも、

お客様対応やフロント業務に関してもスキルを向上させていきたいと思っています。

 

努力の結果をしっかり評価してくれます

高い技術力のある先輩や、困ったときには親身になって相談に乗ってくれる上司に囲まれ

日々楽しく仕事をしています。また、自身のスキルアップの講習会があったり、やる気をサポートしてくれて、

努力の結果をしっかり評価してくれる会社です。

 

この整備士に任せておけば安心!

より多くのお客様と信頼関係を築き、この人に整備を任せておけば安心!と思われるよう、

日々精進していきたいです。また、1人でも多くの帯広日産ファンを増やしていきたいと思います。

 

 

 

pagetop