■京都日産自動車 女性の活躍に関する取り組み
京都日産自動車では、性別に関わらず活躍できる企業を目指して、職場づくりを行って参ります。
お客さまとお会いする販売の場においては、お客さまと接する営業職(カーライフアドバイザー)や、
点検・修理の受付を行うテクニカルアドバイザーに女性の専門スタッフの力を必要としております。
クルマについてあまり詳しくない方にもわかりやすいご説明や、ライフスタイル別クルマの利用方法の
ご提案など、女性の視点やアイデアを取り入れて、お客さまと接していくよう努めています。
また、女性社員のアイデアによるお店作りやサービス、イベントなどを実施し、誰もが親しみやすい
店舗を目指しています。
■女性の活躍に関する情報
【労働者に占める女性労働者の割合】
2022年2月現在
男性比率 |
女性比率 |
|
正社員 |
88% |
12% |
非正社員 |
51% |
49% |
営業職(正社員+非正社員) |
86% |
14% |
【採用した労働者に占める男性・女性労働者の割合】
期間 : 2019年4月~2022年3月 新卒採用・中途採用合計
男性比率 | 女性比率 | |
正社員 | 87% | 13% |
非正社員 |
46% | 54% |
営業職(正社員+非正社員) | 74% | 30% |
■女性活躍推進行動計画
弊社では、女性社員の活躍を推進していくため、以下の通り行動計画を策定いたしました。
1.計画期間 2022年4月1日 ~ 2025年3月31日 (当面3年間)
2.当社の課題
(1) 営業職(カーライフアドバイザー)の女性比率が12%にとどまっています。
(2) 採用した労働者に占める、女性割合が30%に留まっています。
3.目標と取組内容・実施時期
目標 1 : 営業職において、労働者に占める女性割合15%を目指します。(現状12%)
<取組内容>
2022年 5月 ~ 女性営業職社員と、女性の働きやすい労働環境の在り方について
懇談会(役員同席)を定期的に開催します。
2022年 5月 ~ 女性営業職 新規配属予定先店長・管理職に必要な研修を実施します。
2022年 5月 ~ 女性営業職全員対象の研修会・交流会を開催します。(原則毎月1回実施予定)
女性営業職配属先の店長ミーティングを適宜実施いたします。
目標 2 : 採用した新規採用者に占める女性割合 50%を目指します。(現状 30%)
<取組内容>
2022年4月 ~ 営業職(カーライフアドバイザー)女性の応募を増やすため、弊社
採用ホームページ及びパンフレットの内容を見直します。
2022年4月 ~ 女子学生を対象とした店舗見学会(又はインターンシップ)を開催します。