技術の日産が、
人生を面白くする。
日産ブランド
日産は「CO2排出ゼロ」「交通死亡率ゼロ」といった、安全かつ持続可能な社会の実現に向け、
「ニッサン インテリジェント モビリティ」というビジョンを掲げ、クルマを未来へと導きます。
-
- 電動化(CO2排出ゼロへの取り組み)
- 地球温暖化の原因となる排出ガスをゼロにし、
人とクルマと自然が共生できる社会を実現する。
-
- 知能化(交通死亡事故ゼロへの取り組み)
- 自動運転技術により、交通渋滞や交通事故をゼロにし、
クルマが人の安全・安心を守る社会を実現する。
日産は電気自動車や自動運転など革新的な先進技術による価値を世界中のお客さまにお届けし、
モビリティの新しい時代への道を切り開いていきます。
Technology技術の日産
-
- 電気自動車技術(EV・e-POWER・e-Pedal)
- 排出ガスゼロ、燃費性能向上だけでなく、モータードライブの楽しさも味わえる
電気自動車の新しいカタチ。
日産の電気自動車は環境に優しいだけではありません。エンジンで発電し、モーターだけで走る「e-POWER」や、アクセルペダルの操作だけで発進、加速、減速、停止までをコントロールできる「e-Pedal」など、世界の電気自動車技術をリードしてきた日産だからこそ実現できる世界があります。
- 電気自動車技術(EV・e-POWER・e-Pedal)
-
- 自動運転技術(プロパイロット)
- ミニバンへ世界初搭載。SUVやEVへも搭載。
自動運転技術で、高速道路での渋滞時や巡航走行時の運転をもっと楽にする。
日本発の技術を搭載した自動運転技術で、渋滞時も巡航走行時もアクセル、ブレーキ、ステアリングを自動で制御。渋滞のイライラやロングドライブのストレスを軽減し、もっと運転が楽しく、もっと家族との時間が楽しくなります。
自動運転車種投入計画 - 自動運転技術(プロパイロット)
-
- 自動駐車システム(プロパイロット パーキング)
- 「クルマをどこに止めるか」簡単なスイッチ操作だけで、
駐車に必要な操作を自動制御する先進の自動駐車機能。
新開発のプロパイロットパーキングは、3ステップの操作だけでステアリング、アクセルブレーキ、シフト、さらにパーキングブレーキまですべてを自動制御。まるでクルマ自身に知能があるかのように駐車完了までドライバーをアシスト。駐車の常識が変わります。
-
- 車間距離制御システム(インテリジェント クルーズコントロール)
- 高速時や渋滞時に前を走っているクルマとの距離を一定に保つよう
スピードをコントロール。ドライバーの運転負荷を低減する。
先行車との距離を測定し、運転者がセットした車速を上限として車速に応じた車間距離を自動的に保ちながら走行することができます。
-
- インテリジェント
アラウンドビューモニター - 空から見ているような映像によって、周囲が確認できるモニター。
クルマの真上から見ているかのような映像によって、周囲の状況を知ることで、駐車を容易に行うための支援技術です。クルマの真横や斜め後ろなど、目の届きにくいところも気付くことができます。
- インテリジェント
-
- 自動ブレーキ(インテリジェント エマージェンシーブレーキ)
- 前方の車両や歩行者を検知し、注意喚起と衝突回避を行う。
フロントのマルチセンシングカメラで前方車両や歩行者を検地。衝突の可能性が高まるとメーター内の警告灯やブザーでドライバーに注意喚起するとともに、安全に減速できなかった場合、自動的に緊急ブレーキを作動させて衝突を回避。または衝突時の被害や傷害を軽減します。
Full lineupフルラインアップの日産
すべてのニーズに、フルラインアップで応える。
日産販売会社グループは、それを実現できるカーディーラーです。
-
100%電気自動車
-
電気自動車
(e-POWER) -
軽自動車
-
コンパクトカー
-
ミニバン
-
スポーツカー
-
高級セダン
-
SUV
-
商用車
Origination Spot日産ブランド発信スポット
「日産の顔」、カーライフアドバイザーが輝く場所。
各種ショールームが、あなたをお待ちしています。
- NISSAN CROSSING
「ワクワクする未来のドライビング体験」をお客さまにお届けする、
『ニッサン インテリジェント モビリティ』の発信拠点、
それがNISSAN CROSSING。
日産の歴史をダイナミックに体感できるワイドスクリーン、
日産ブランドを彩る様々なクルマの展示、
季節やイベントに合わせて表情を変える空間演出など、
伝統と革新が融合する街・銀座の新たなランドマークとしても、
注目されています。
- LADY FIRST SHOP
-
女性のお客さまにも楽しくクルマ選びをしてほしい。
そんな思いから立ち上げた、日産レディー・ファーストプロジェクト。
全ての女性のクルマ選びのために独自の認定基準を設け、
レディー・ファーストショップとしてご紹介しています。
本音で相談できる女性のカーライフアドバイザー、クルマ選びが楽しくなる豊富なカラーバリエーション展示、お子さま連れにも安心のキッズラウンジ、それ以外にカーライフアドバイザーがひとりひとり自主的に考えるお客さま対応などなど、女性にうれしいお店づくりがご好評いただいています。


- LALAPORT SHONAN HIRATSUKA
-
クルマ選びの新しいカタチとして誕生した「日産サティオ湘南 ららぽーと湘南平塚店」。ディーラーにお越しいただくお客さまとコミュニケーションする従来の販売方法だけでなく、自然と人が集まる大型ショッピングモールなど、これまでには考えられなかった、人とクルマの新たな出会いを創出していきます。
お買い物ついでに、気軽に試乗してもらったりクルマをみてもらったり。クルマの新しい売り方を実験的に展開しながら、カーディーラーの新しいカタチを創りつづけていきます。