日産プリンス埼玉販売がめざす姿

family

cc

 

日本国内では、年間で約5百万台のクルマが販売されています。
また、クルマの販売を扱うお店は、日本に約18千店あるといわれています。
  

そういう中で、
クルマの販売会社の役割はいったい何だろうかと私たちはいつも考えています。
  

クルマの販売をすること・・・
クルマの整備をすること・・・

  

クルマは人やモノを移動させる移動手段の一つであり、今の世の中では必要なモノといえます。
それに加えて、クルマは単なる移動手段ではなく、本来、人々の生活と共にあり、
それを使う人々や家族を、いつも楽しく、ワクワクさせてくれる素敵な乗り物であります。
誰しも、振り返ってみると、
いつもクルマは身近にあり、人々や家族と一緒に時間を過ごしてきていると思います。

 

  

私たちは、単に「クルマを販売する」、「クルマの整備をする」だけでなく、
お客さまにそんなクルマやクルマのある生活の楽しさやおもしろさ、ワクワクさ、
そして、安心・安全をこれまで以上にたくさん感じていただき、
喜んでいただきたいと思っています。

お客さまが「『クルマのあるくらしの中で“ワクワク”を』感じていただけること」、
それこそが私たちが果たしていくべき役割だと考えています。

  

自動車の電動化の進展、自動運転の進化、つながるクルマの登場等、
新しい時代が到来しつつある自動車業界で、
最先端の技術を搭載した魅力的な日産のクルマとともに、
この「クルマのあるくらしにワクワクを」、多くのお客さまに伝えていきたいと思います。

  

ぜひ、一緒に実現していきましょう! 





pagetop

今すぐチェック!