■女性の活躍に関する取り組み
日産プリンス茨城では、性別に関わらず活躍できる企業を目指して職場作りを行ってまいります。
お客さまとお会いする場においては、お客さまと接する営業職・整備専門受付事務職で 女性スタッフの力を必要としております。
また、女性社員のアイディアによるお店づくりやサービス
イベントなどを実施し、誰もが親しみやすく、女性一人でも入りやすい店舗を目指しています。
■女性の活躍に関する情報
【採用した労働者に占める男性・女性労働者の割合】
男子比率 | 女性比率 | |
正社員 | 77.7% | 22.3% |
■職業生活と家庭生活との両立に関する情報
【一月あたりの平均残業時間】 15.3時間 |
■女性活躍推進行動計画
当社では女性社員を増やし、女性が活躍できる雇用環境の整備を行うため、以下の通り行動計画を策定いたしました。
【目標】
営業職に占める女性割合を20%以上とする。 |
1)計画期間 令和3年4月1日~令和8年3月31日
2)当社の課題
・営業職(カーライフアドバイザー)の女性比率が約11%に留まっています。
・女性社員のほとんどが事務職であり、職種が偏っています。
3)目標と取り組み内容
<目標>
・営業職の新卒採用者に占める女性割合40%を目指します。
・営業職において労働者に占める女性の割合を20%を目指します。
<取組内容・実施期間>
・営業職の女性採用を増やすため、採用選考基準や、業務内容 その運用を見直します。
・女性が活躍できる職場であることについての求職者に向けた積極的広報を行います。
・育児、介護、配偶者の転勤などを理由とする退職者に対する再雇用の実施を行います。
・営業アシスタント職の新設(令和2年4月~)